直線上に配置

ATAS-25

ATAS-25構成
届いた箱はもう捨ててしまいましたが、携帯するためにケースに入れています。ケースは釣竿用のようです。結構コンパクトに収まります。ケースには同梱されていた”ATAS MICRO"のシールを張りました。
組み上げ
エレメント3ピース、ラジアル2本+カウンターポイズ3本(3バンド)になります。下の三脚は写真機用です、付属品ではありません。(この三脚は重い)
Now printing
FT-817とコンビ
さすがにこの組み合わせはコンパクトですね。歩きの移動でも何とか担いでいけるレベルでしょう。
運用の練習
実際の運用に出る前に家の裏の土手で実際組み立ててワッチして見ました。後ろのアンテナは固定シャック用のアンテナです。ちょっと見にくいですね。草の上に黒くなっている部分が伸び縮みするローディングコイル部分でその上に3段のエレメントがついています。草に隠れてますが、カウンターポイズを地面にたらしています。
この時はラディックスの2エレHB9CVのテストも兼ねておりました。やはり、ATAS-25は小さいですね。これで7Mhzから433Mhzまで使えるのですから、たいしたもんです。

トップページへもどる  いざフィールドへ

直線上に配置